7.27.2011

米国債の最悪シナリオ下での金融機関への影響

Banks Bracing for U.S. Downgrade See No Panic Yet
(Bloomberg, 7/27/11)


  • 銀行はデフォルトよりも格下げの可能性により注目して、万一の事態に備えて準備をしており、主要資金市場は平静を保っている。
  • レポ市場でコラテラルに使われてる米国債はおよそ4兆ドル、レポ市場でのボラが上がるとクレジットが縮小するとJPM。
  • ING Directの買収で資金調達の必要があるCapital Oneは、再調達リスクを減らすために保有証券を一部売却。
  • JPMの金利ストラテジーのグローバルヘッドTerry Beltonの言:「格下げによる調達コスト上昇は中期的に60-70bps、これにより米国政府の借り入れコストは年間$100bn上昇、短期イールドは5-10bps上昇。」(下に原文)
  • 米金融機関の米国債とエージェンシー債の保有総額は7月13日付けで$1.67tn、2008年の$1.1tnから増加。25bpsの金利上昇で銀行の自己資本は悪影響を受けると見るエグゼクティブも。
  • Citiの銀行アナリストは、米国債の格下げがシングルAレベルに落ちれば話は別だが、シングルA転落のシナリオは可能性が極めて低く、The Bank Holding Company Actでは米国債とエージェンシー債の保有は制限無しと定めており、同証券のリスクウェイトは格付けに左右されるものではないので、(自己資本の懸念から)強制的に売りに出る銀行は少ない、という意見。


筆者もたとえ格下げになっても、1段階下げのAA+(Aa1)におさまると思う。その場合の銀行へのインパクトはマネージ可能だとも思う。



Commercial banks’ total holdings of Treasuries and agency mortgage-backed securities were $1.67 trillion as of July 13, Fed data show, up from $1.11 trillion at the start of 2008.

A U.S. credit-rating cut would likely push up the nation’s borrowing costs by increasing Treasury yields by 60 to 70 basis points over the “medium term,” Belton said. That could increase U.S. borrowing costs by $100 billion a year, he said, estimating that the short-term yield increase would likely be about 5 to 10 basis points.

A 25 basis-point rise wouldn’t erode bank capital enough to be a concern, one of the executives said.

0 件のコメント:

コメントを投稿